🔥美容師がサロン専売シャンプーを勧めてくる本当の理由!

🔥美容師がサロン専売シャンプーを勧めてくる本当の理由!

 

またシャンプー勧められた…


美容室に行くたびに

「このシャンプー使ってみませんか?」って勧められる。



優しい笑顔で。

でも毎回断るのもしんどい…。



💭またか…

💭なんか売られてる気がして、ちょっと警戒。




──正直、そんなふうに思ったことありませんか?




僕自身、美容師になる以前は


“サロンのシャンプーって高いし、贅沢品”って思ってました!

市販品で充分。




髪のダメージは凄まじいけど、

シャンプーの違いなんてよくわかんないし

正直どれも似たようなものでしょ?

って。


 

好みの香りで選んでいました。





でも、美容師になってお客様の髪を想い

毛髪化学や薬剤知識を研究していく事で分かったんです💡



美容師って、全員「同じ理由」でただ売ってるわけじゃない。

 

そこには、

“プロだからこそ伝えたい本音”

ちゃんとあったんです!







でも高いし、変わる実感ないし…




サロン専売のシャンプーって、

「値段がとても高いけど何が違うの?」 って思う人が大半です。



  • 泡立ちにくい
  • 香りがうすい
  • 効き目が感じにくい
  • だからすぐ飽きる



なのに、美容師さんたちは言います。

「これ、使ってみてください」って。



その理由を分解すると、

“売りたい”わけじゃなく、

「シャンプーで髪が変わる人を、なん人も見てきたから」なんです💡







変わる理由は、シャンプーの中身だけではなかった




実は、美容師が“本当に”伝えたいことって

「この成分がすごい!」でも「サロン専売品だから良い!」でもありません。




それは

“髪が綺麗になる”という体験を知ってほしいという想い。




市販のシャンプーが悪いとは言いません。


 

ただ、髪の構造や薬剤知識を学び続けるプロだからこそわかる

 

「合ってないシャンプーの悪影響」や「ダメージの蓄積」

 

日々目の当たりにしているんです!



そのシャンプー、本当に“合ってる”と言えますか?



💭特に不満もないし、泡立ちも香りもいいから…

今のシャンプーに“なんとなく”満足している人は多いと思います!


 

 

でもそれって、

本当に自分の髪に必要なものが入っているかは

あまり考えていない状態かもしれません。







市販シャンプーとサロン専売品のちがいって?🫧



シャンプーは大きく捉えて「洗う目的」が違います。

 

 

市販のシャンプーは

「誰でも低価格で使えるように作られている」のが基本。


 

そのぶんコストに比例して

洗浄力が強く、泡立ちや香りは“わかりやすい快適さ”になっています。

 

 

マイルドなサロン専売品の洗浄力と比べ

"約6倍"ほどの

洗浄力と、頭皮への刺激になるんですっ💦

 

やたらと

ヘアカラーがすぐ色落ちしたり…

せっかく高いお金をかけたトリートメントの効果が

感じられなかったり

 

そんな経験ありませんか💭??

 

 

 

本来、髪や頭皮の状態は人それぞれ。

 

  • 乾燥しやすい人
  • うねりが出やすい人
  • カラーやパーマをしている人
  • 加齢でハリコシがなくなってきた人…


 

そんな頭皮や髪のお悩みに

オーダーメイドのように合わせて作られているのが

サロン専売のシャンプーであり

 

特徴毎に数あるシャンプーの中から

あなたにあったものを

我々美容師はご提案させていただいているんです!








💡変わるのは「仕上がり」だけじゃない



サロンシャンプーに変えると、多くの方がこう感じます。


  • 髪のまとまりが違う
  • 朝のスタイリングが楽になった
  • 広がりやパサつきが気にならなくなった
  • なんだか“ツヤが戻ってきた”気がする



でも、もっと大きな恩恵は、

“頭皮の環境が整う”こと。




  • 頭皮が乾燥しにくくなったり
  • かゆみ・フケが落ち着いたり
  • 根元のボリュームが出やすくなったり…。


つまり、

髪そのものの育ち方が、ゆっくりだけど確実に変わっていくんです!




だからこそ


「せっかく施術でキレイになった髪を、台無しにしてほしくない」

「悩ましい日々を、これ以上過ごしてほしくない」


そう思い、“心から”勧めているんです。







モノの話じゃない、“あなたの髪の未来”の話




私たちが本当にお客様へ知っていただくべきは


「高いシャンプーの中身」ではなくて、

「髪と向き合う習慣の大切さ」でした。



どのシャンプーを選ぶかも大事だけど、

“なぜそれが今の自分に必要なのか”を理解して使うこと。

そしてそれを 正しく使うこと。


それこそが

本当に「髪が変わる」第一歩。




美容師がサロン専売品をすすめるのは

単なるセールストークじゃなく


“その人の髪の未来まで想っている証拠” の表れなんです。







✔️最後に




あなたがこれまで「続かなかった」理由が、

「モノが悪かった」わけじゃないとしたら?



次は“続け方”から見直してみるのも、

きっと賢い選択かもしれません。



あなたの髪にとって、

“本当に必要なケア”は、

もしかすると今までとはまったく違うアプローチかもしれません。


どのシャンプーを選ぶかよりも、

「あなたの今の髪に合った続け方を知ること」が、いちばんの近道。




そんな自分に合ったケアを見つけたいあなたに向けて──

ヘアケアを日々研究する

 

 

SENJYU青山 野口監修の《My KAMI 診断》をご用意しました🪞



今のお悩みやヘアケアへの疑問を

投げかけていただくことで


髪質・生活習慣・お悩み・理想のヘアに合わせた

あなただけの“ヘアケアのハウトゥ”をお答えします。

 

 

 

なにを使ったらいいかわからない。

なぜこんな髪が傷んでるのか知りたい。

など

髪にまつわるお悩みやお困り事は

なんでもご相談ください🫧✨

ブログに戻る